ヒグマ更新。ヤングはカックラキン大放送なんて知らねぇだろうなぁ。
銀座オリーブアイでアンティーク家具展をやっているというので、のこのこ出かけてみた。コンラン卿が若かった頃に作ったというカップ&ソーサーの現物を見たくて行ったのよ。
1960年代後半のイギリスのカップ&ソーサー。水色がすっごくかわいくて綺麗。揃いでシュガーボールがあったのだけど、それはウカ様の水飲み用の器に買ってきた。お手頃なのでお好きな人には是非オススメしたい!
コンラン卿がまだペーペーだった頃に作ったというカップ&ソーサー。んもー、あんたかわいいんだからっ! 骨董としての価値もある値打ちものだと思います。
こちらも60年代のものとうかがいました。甘すぎないセンスのいい色がたまらんですたい。
この革の椅子は一脚29,800円。ものすごく座り心地がよかった。全部で5脚ありました。うちはほら、三度の飯より爪とぎが好きなウカお嬢ちゃまがいらっしゃるので諦めますが、下で紹介しているサイドボードと同じメーカーのものです。
ガラスのショーケース、すごくステキな品物です。ほら、奥様の帯留めコレクションとか、奥様のお高い万円なお靴コレクションとか、旦那様のなんたらコレクションとかそういったものをですね、飾っていただきたくってよ。
どるるるるるー。本日の目玉! アンティーク家具に詳しい方なら一目みてわかる「むっ!」なお品です。横幅190cm、上にプラズマディスプレイでも、液晶テレビでもなんでもおけます。あいた横のスペースに絵を飾るとなおよろしいでしょう。これはびっくりするくらいお買い得なお値段になっています。
銀座オリーブアイさんは、日曜定休で平日は夜7時まで。お好きな方は是非。ちょっとにやっと笑いたくなるかわいい現代アートの品々もたのしいですよ。※この展示は8月4日までです。
それにしても銀座は、陰鬱な顔や悲壮な気持ちで歩きたくないよい街ですね。楽しくて綺麗で、楽しい気持ちになるよい街です。銀座があってよかったわー。