電子レンジで卵を爆発させたがオーブン併設機能のためなんとかなったかもしれない話

5月22日(金曜日)
贅沢牛丼を作るため玉ねぎを煮詰めている間、冷蔵庫に賞味期限が怪しくなりつつある卵を見つけたので半熟卵にしよう、時短で電子レンジでできるらし、電子レンジで卵を爆発させると大変なことになると聞いてはいるけど、目を離さなければ大丈夫さとレンジを始動。そして目を離したすきに爆発した。

やったこと

・庫内の網状になっている箇所に卵を落とさないよう飛散した卵をかき集める
・やわらかいペーパータオルを濡らし、細かい汚れを取り除く
・耐熱皿に水を張りあたためる、発生した蒸気で細かい汚れを取り除く ✕ 2回
・卵の匂いがまだするので、激落ちくんの電解質シートで拭き清める ✕ 3回
・綿棒で細かい汚れもしごくようにして取り除く
・それでもまだ匂いが残っていたので、小皿に重曹を大さじ1杯載せて庫内に一晩放置

・一晩放置してだいぶ匂いが収まったが、念を入れるため、冷蔵庫用の脱臭剤をセット
・重曹を取り替え、電解質シートの袋を電子レンジのドアに挟み、庫内を換気

・2日経過、だいぶおさまってきた
・念の為、オーブン機能の「脱臭コース」で匂いを焼き飛ばす ✕ 2回

これでなんとかなったと思う。買い替えしなくてよさそうな気配です。いやはや。「電子レンジ庫内に残った卵が腐敗し、強烈な硫黄臭を残すことがある」なんてこと知らなかったとはいえ、こんな愚かな不注意で3~5万の出費をするのは本当に悔しかったので、本当によかった(いまのところだけど)。このままがんばって、東芝の電子レンジ!!

今回買ったもの&使ったもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.