ヒグマ更新 / 真冬のキモノは本当に楽しい

http://higumania.jugem.jp/?eid=591
今日の着物、柿渋染めの着物+梅の柄の帯、いつものウールのコートをやめて、自由が丘・和衣布で買った結城の羽織もの。用を済ませてから松屋銀座まで。
ウールのコートは、撫松庵のアンゴラのロングコートです。裏地が同じ柄のが楽天にありましたよ。これは数年前のものなので今は売り切れですが、ベルベットのコートがあるようです。このコートは、丈もあって、どっしりしていて本当に暖かいです。これを買うまでは、薄い羽織やら、それにストールやらで、いったいどういう我慢大会を自分に虐げていたのかと思うくらい。

冬の装いですっきり美人に見えるのは、シルエットが大きくならないことと見つけたり。そのデンでいくと、このコート、ちょっともったりしてるんですよね。で、なにかかわいい羽織ものはないかぁと見ていたら、ポンチョ風のが結構出ていました。あぁっ、かわいいっ! 松屋銀座には今回、玉のりさんやkosodeさんが出店していて、あぁーん、kosodeさんの白とグレーのポンチョがかわいいよぅ、かわいいよぅと地団太ィング。今はいろいろな選択肢があって本当によかですねぇ。
松屋銀座のきもの初市ではわーわーわーと行って買ってきたものといえば、刺繍入りの黒い足袋カバーと帯枕だけ、〆て1450円也。あぁ、なんだかつまんない、つまんないわっ! 
はっ、ちどり新柄が出てきたから商品ページつくらなきゃ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください