世も移り公衆電話も値上がりす

昨日、人形町で公衆電話を見つけた。財布の中に10円玉がふたつあったので、すぐ済む用事だと思って、お客さんところに電話してみた。
しかし、10円で3分話せたのは昔の話、思いのほか早いタイミングで「ブーッ」とあと1分ですよ!という音が鳴り、お互い焦ったりした。NTTのサイトで、公衆電話の通話料金は今いくらなんじゃろうと調べてみたら、今は10円で60秒しか通話できないらしい。うーん、随分な値上がり。
その電話の相手は私より10歳若い男性だけど、ブザー音を聞いた途端、早口で話し始めた。まだ公衆電話の概要を記憶している人なのだと、一日おいて今は思う。今の若い人は・・・というか、子どもの頃から家庭に携帯電話があるような環境で育った人たちは、公衆電話の使い方を知らないという。受話器をあげて、お金を入れて、通話ができる、という仕組みがわからないらしい。そりゃそーだ、使ったことがないんだから。しかし、災害時には公衆電話しか頼れるものがないだろうから、親御さんはお子さんに使い方を教えていただき、家庭の避難袋には小銭と現金を蓄えておきたいものですな。
知人でいつもiPhoneの画面ばかり見ている人がいるが、充電が切れた途端オタオタしだして面白い。そうやって画面ばっか見ているうちに、閉店しちゃったお店とか、路地に咲く花とか、奇跡的な美少女とか、かわいい野良猫とか、美しい空とか、いろいろ見逃していくんだね。ま、それも彼の人生。

2 COMMENTS

Sっちゃん

ほんと!せめて学校での避難訓練項目に、公衆電話の使い方とマナーを取り入れて欲しいものです。ぜひ。
ところで我が娘は、ダイヤル式の電話の使い方を知りません。実家に残っている黒電話で形状は知っているようですが、あのツメのところまで回しきって離す、という事はわからないんですね。昭和もののテレビドラマや演劇の演出の時に必要なくらいのことでしょうが、日常は思った以上に早く変化しているようですな。

返信する
スガ

わーSっちゃん嬢ちゃん世代で黒ダイヤル使えないんだ!!でも、私も黒ダイヤルの時代が結構短かったのよね。。
というか、ぶっちゃけますと、私の田舎、長野で後ろから2番目にアナログ回線がつながった地域なんですYO。それが今じゃ地デジにケーブル親携帯ですよ、えらい時代の流れですなー。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください