風邪ひきました/箱根駅伝の話

極寒の長野に比べたら、東京楽勝じゃん!などと薄着でいたら風邪ひいた。
バカは風邪ひかないといいますが、バカだから風邪ひいたという格好の例です。
鼻水と喉の痛みがひどいのですが、みなさんもどうぞお気をつけて!!

箱根駅伝の話。
箱根駅伝は日テレがテレビ放映を開始して25年、それまでの正月のテレビはどんなふうだったのか思い出せないほど、もはやお正月の風物詩。サッポロもよくこの番組を長くスポンサードしているものですな、サッカーはキリン、というように駅伝といえばサッポロという図式が出来上がりました。これからもスポンサーを続けていってください、お正月にサッポロのCMを見るのが好きなんですじゃ、えっ、仲代達矢ってもうそんなお年だったの?、とか。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回、エース級選手に佐久長聖の子がたくさんおりましたが、全部で11人出場していたようです。11人! ひとつの出身高校としては最多の参加人数です。佐久長聖のうまいところは、それぞれの選手をひとつの大学に固めるのではなく、東海大学に、早稲田大学に、というようにバラバラと送り込んでいます。そのため露出も自然と増えます。元日の実業団駅伝で注目をあびた佐藤悠基選手も、佐久長聖→東海大学→日清食品、正月三が日で佐久長聖の名前を何度聞いたことか、またいい生徒が集まっちゃいますな、ガハハー、という校長の声が聞こえそうです。
ともあれ、その箱根駅伝、自分の区を走り終わった後に、礼をしてから下がる選手を何人も見ました。あぁ日本人ってのはこうでなくっちゃいけませんね。こういうところを大事にしたいものよね。

着物の話。
従兄弟の結婚式が来週あるんです、親族側に並ぶんです、しかしレストランウェディングなんです!
色無地や色留を着るほどのことではないのですが、こういうときに、色無地に近いやさしい色の江戸小紋とか持ってたらよかったなーとつくづく思うのです。紅白でゲスト出演していた古手川祐子さんの着物、本当に綺麗だったなー。トルコ石みたいな色の着物に、白地に品のいい水色の帯。ああいうのを一枚もっていればよかったですたい。ぐぬう。

4 COMMENTS

未森

色無地も刺繍の3つ紋ぐらいだと、仰々しさが薄くて良いですよ。
茶道部に入った短大の時、祖母が色無地作ってくれたんですが、そうしました。
ついでに「中居さんに見えない」対策で、訪問着の柄を置くところに汕頭的な刺繍が。
訪問着と抜き5つ紋色無地の間って格で、非常に便利です。

返信する
スガ

ふむふむ、仲居さんに見えない対策、重要ですね!
色無地って何色がいいのかなー?似合う色ならなんでもいいのかにゃ?なにかそれも気をつけるポイントありますか?

返信する
はつき

昨日はどうもでした。
フォーマルシーンでの着物、以下のサイトが参考になるのではないかと↓
▼きもの*BASICルール
http://kbr.seesaa.net/category/7251045-1.html
色無地は、色も大事だけど地模様も大事と聞きます(私はまだ作ってないけど)。
どういうシーンで着るのを想定するかによるけど、法事など、ケの場面も着るのであれば
おめでたい模様尽くしは避けた方がよいとのこと。
作ったらぜひご披露してください!

返信する
スガ

木曜日はありがとうございました!
地模様・・・・また別の課題が・・・。
>おめでたい模様尽くしは避けた方がよいとのこと
これは人生の教訓ですわよね。。鮮やかすぎる色も避けたほうがいいんでしょうね。
そんで結局白の訪問着を買おうか買うまいか、とりあえずお金おろしてきて逡巡中!
着物道の明日はどっちだ、と久しぶりに正座して悩んでおります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください