ぐるり只見線一周の旅してきました


会津若松鶴ケ城で。

只見線途中で15分休憩した駅で。

只見川は鏡のようなゆるやかな流れで、沿線はずっとこんな景色。
民話の世界のようなのどかでやさしい曲線の風景。
新潟県側に入ると、渓流になり、野趣あふれる眺めになります。
 6時08分 新幹線上野駅
 8時12分 新潟駅着
 8時22分 快速磐越西線で会津若松まで
10時42分 会津若松駅着
  到着したら、乗り換えなしで新潟までいける臨時列車「ぐるり只見線」が
  ホームに待っていたが、見るからに車内は大変な混雑でそれには乗らず。
  当初の予定通り、13時08分発小出行きを、城下町を散策しながら待つことに。
13時08分 只見線で小出まで
17時42分 只見線小出駅着
17時51分 上越線に乗換え、長岡まで
18時26分 上越線長岡駅着
18時37分 Max ときで東京まで
20時12分 東京駅着
旅の詳しい話はまた今度。こんなアホな日帰り旅行をする人、ほかにおるんかいな、と思っていたけど、ご同輩とおぼしき方たちを多数見受けましたわ。コロプラの話をしてる人も多かったなー。左手の薬指に指輪がきらり・・・でも奥さんとじゃなくお友達と、とかソロで、って人が多くて、そうかーこういう男子旅行には嫁さんはついてこないのかーと変なところに感心したり。ここ数年の野望だった紅葉の只見線に乗れてよかったわー。満足した!

秋葉原にある若松通商の本店、だと思います。私はずっと「若松さん」が経営しているから「若松通商」なのかと思っていたけど、「会津若松」のマイコンショップだから「若松通商」なのね! おぅーっと思わず撮影☆

4 COMMENTS

カサ

わわ~ 毎回絵ハガキのような写真ですな~
カメラもいろんなところ行けて喜んでいることでしょう。
あたいのデジイチ、あんまり使ってなかったら
撮った画像に変な点々が出るようになったよ。呪い?
オーバーホールってどこに出したらいいの?

返信する
スガ

遠出しない人たちが楽しんでくれれば嬉しかです☆
只見線は会津若松13時08分発じゃなく、小出発13時17分発のほうが日光と景色が楽しめるかもー。
さて、オーバーホール、キヤノンはこんなコンシェルジュセンターがあるとですよ。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/conciergeroom.html

返信する
カサ

ほんと、写真だけで行った気になるよ。便利だなあ。
コンシェルジュセンターってのがあるのね。
持ってってみるかな。

返信する
スガ

うむうむ、あたいの写真でよかったら楽しんでおくれ。
コンシェルジュセンター、土曜はやってるが日曜は休みのようだ!気をつけて!

返信する

カサ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください