紫織庵の浴衣第3弾


紫織庵の浴衣第3弾、大胆な柄ゆきのものを6点仕入れてきました。田中一村みたいな!なんというか!そうでもないか!どっちだ?
※田中一村の映画公開が間近なんですね。なんだか大変エロティックな湿気に満ちているような予感がします。
私がほしいのはこれ。

でも、たまたまお店に居合わせた、昨年沖縄に一緒に行ったおねいさまが当ててみたら、彼女にすっごく似合っていて、その場は断念。むーん。
雨の日の強い味方「時雨履き」もアップしました。薄あずきはなかなかきれいな色でしたよ。
ぜんぜん関係ないんですけどね、先週土曜の午後4時頃南北線に乗ったんですけどね、一駅ごとに青いジャージが増えていくのを目の当たりにしたのですよ。四谷駅の長いエスカレーターを上っているときには、くだりのエスカレーターで運ばれていく青いジャージの方々が、まるで水滴がたまるように地下5階のホームに吸い込まれていく。
その日は、南北線浦和美園駅の埼スタで代表戦があったのです。
山から流れる小川たちが集まり支流と呼べる大きさになり、その支流がさらに集まり一級河川になり、太平洋を目指していくような、そんな人の流れを感じましたよ(※イメージは天竜川)。ニュースで試合の一部を見ただけだけど、引き分けとはいえ、結構見ごたえのあった試合だったんでしょうな。まー、そうこういってる間に来月はワールドカップ月間ですわ。よくわからないなりに楽しみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください