シャリシャリと断じて野分選挙の日

週末はずっと雨だったので、家の中でシャリシャリと断捨離してました。

・本
本の上に本を重ねてとりあえずやりすごす、というのをやめることにした。手放す本を箱に詰めて、本の高さをそろえることにした。私は読み途中の本を、書店でつけてくれるカバーをつけたままにしておき「まだ読んでます」マークとしていたのですが、これはよくない! 今回、書棚の整理をしていて奥から出てきた文教堂だの丸善だののカバーがついた本を開き「え、こんな本買ってたの?」「わーこれ、紙の本で買ってたのに、Kindleでも買ってた!」などという狼藉を働いておりました。

 しまうとそのことを忘れてしまう!

読み途中の本はわかるところに置いておかないとですな。

・書類
色違いクリアファイルや型違い・メーカー違いのファイリングボックスに入れてなんとなく「片付けていたつもり」になっていた書類群。すべて取り出して不要なものを捨て、保存するものはできる範囲で年次順に紙のファイルにファイリングした。

ダイソーのクラフトのA4リングファイルが優秀で、3冊で100円、リングファイルではなくて書類の厚みにあわせてアレをアレできるやつ。以前から銀行のステートメントやらなにやらはそのようにして保管していましたが、今回は思い切って『社会人になってから今日まで社会保障費いくらか払ってきたのか列伝!』やら『家電製品やらなにやらの保証書』だの『相続関係の書類』『保険やらなにやらの契約書』をできる範囲で時系列に並べて、穴をあけてファイリング。クリアファイルやファイリングボックスはシャリシャリと断捨離。

家電製品のマニュアルはいまはメーカーのサイトからPDFでダウンロードできる。契約書類は大事にファイリングボックスなどに入れていたけどいざというときにパッと取り出せるように「めくって見られる」形状に。保険屋さんがくれる無駄に立派ななんの素材かわからぬフォルダーも捨てる。奇をてらいすぎた変則サイズの名刺や年賀状と一緒で、サイズ違いのものが棚に並んでいるのって「いぃぃぃぃー」となってしまいますでしょ? ちょっこし取っておいてある旅の思い出的な品(最北端切符とか最南端切符とか)も少し厚手のクラフト紙に貼り付けてファイリング。高いお買い物の明細も同じく厚手のクラフト紙に買って「いい買い物をした」とニヤニヤするためにファイリング。もうクリアファイルに入れておかない! 

 しまうとそのことを忘れてしまうから!

 

・こういうことをなぜしているかというと。

今、毎月一回実家に帰っているのは、家の片付けをするため。先月は、家の奥に鎮座していた冷凍ストッカーを業者に引き取ってもらって処分しました。
地元の電力会社の人が「人がお住いでないお宅ですよね? 電気代高すぎるんですけど」と連絡してきてくれたくらいの電力食い。一回電気を抜いてしまったら解凍されて中身がえらいことになっていて処分するのに相当躊躇しましたが、思い切って業者に連絡。そしたら2トントラックでやってきてくれたので、「これ幸い」とアレもこれもトラックに詰めてもらってすっきり!

 「全部で税込45,000円です!」

お・・・おぅ・・・・。親が残してくれたお金はこういうものの処分代なんだろうなぁ、と思いながら現金で払いましたよ。。。

その日の夕方、姉の車の中で「お姉ちゃん、私、子供がいないけど、なにかあったとき、みんなが迷わず捨てることができるよう本棚とか整理しておくし、それ相応の処分費用も残しておくからよろしくお願いします」とお伝えしましたの。「年賀状も一年経ったらザバザバ捨てる」という姉ちゃんからの一言。

 「なんで? 捨てられるなら今捨てちゃえばいいじゃん」

え、えぇ、まぁ、そうなんですけど、そうなんですけど。そうなんですけど! 姉ちゃん家なんてしょっちゅうしまむらで服かって洋服地獄になってるじゃないのーなどという言葉をぐっとこらえて、「えぇまぁそうなんですけど」と返すのが精一杯。ほんと、人が死んだら残されたものはゴミになっちゃうからなぁ。

ともかく「仕舞いこまない」「目につくところで管理できる範囲に、持っているものの数を留める」ということに留意して、暮らしを重ねていきたいものですじゃ。あと、買っただけで満足して1ページも読んでいない本の多さよ。ばか、私のばか。

使ったファイルはこういった感じのものです。並んでいると壮観です。

2 COMMENTS

あそう

ほんと、40後半迎えてからは、自分が死んだ後の事考えるようになりました。私は書類関係は基本的にデジタル化しちゃっているからねー、デジタル遺品とかになっちゃうのか…それも処分に困るほどの量にはしないようにせんと。

返信する
ukasuga

死ぬ前にamazonの買い物履歴でいくつか消したいものがある・・・どうにかしておくれ・・・

返信する

ukasuga へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください