12日、薄墨色の小紋に紅型のべかーっとした帯。
東日本大震災からこっち、着物を着て出歩くのがなんとなく億劫になってしまったけど、今年はがんばって着ますかのぅ。
ハンドバッグの中に地下足袋とモンペ入れておくといざというとき安心だと思うのよね。
地下足袋は安全靴替わりにね。sousouさんのおしゃれ地下足袋がよいのかしら。 こういう元気な柄のを履いてワシワシ歩けば被災時もちょっと気分がアガるのかしら。。
鈴木みそさんのこの漫画を読んで、みそさんの奥様が当日お着物姿でご自宅まで数時間かけて歩いて帰ったというのを読み、私だったらどうしたかしらんと。。。これをきっかけに、被災時に着物だったらどうするかとちょっと考えました。鞄の中で場所を取らない防災靴としての地下足袋、さらに軽い素材のモンペとかあるといいなー。着物用のペラッペラの雨コートみたいなヤツ。うーん、うーん。まぁのんきな悩みなんですが。