抱きたるカーネーションや母米寿 安藤立詩


とはいうものの芍薬を。


ウカちゃまがやってきた年の夏に、麻布十番の駅近くの骨董品屋で一枚300円で買った大量生産の昔のお皿。某居酒屋に行ったとき、取り皿がこれと同じものが出てきて、膝の力が抜けた。

このとき一緒に買ったやはり大量生産版の赤い古伊万里風お皿、先日某骨董品屋で一枚2500円で売ってるのを見つけた。あたしゃ一枚500円で買ったのに。なにの価値があがるかなんてわからないものよねぇ。

「なにの価値が」といえば、いま、プラチナがえっらいお値段になっているので、「もうこの指輪使わないのよねー」ってな人は買い取り屋さんに行くといいと思うわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください