モニターと電気スタンドの間に入り込む猫ちゃん。
先月のこの第二木曜、ある資格試験の初日講座に参加し、そこから二週間、その受講内容を反映したレポートを作成。講座二日目のワークショップでその内容はまったく明後日の方向を向いたものだったことに気が付き、家に帰りたくなる。長年、着物とかばんと世界のおもしろ猫画像のことだけを考えてきたツケはあまりにもでかかった、涙目。二日目講座終了後には試験、あわあわして埋められなかった問題を残したまま提出。それから二週間、この二日間の講座の修了レポートとして2パワポ資料作成。今のパワポってこんなに、こんなに、使いやすくなってるんですか! その提出が昨日終わりまして、やっと開放された気分。お疲れ様でした、自分!
社会人でMBA取ろうとしてる人とか、毎日仕事しながら尋常じゃない課題やってるんでしょう? 残業したり、日中は部下のめんどうみながら営業に行って一日終わって、夜ようやく時間がとれたと思ったら同じ職域の人に相談持ちかけられたりしながら、そういう日常こなしながら勉強続けて行くんでしょう? すごい! グロービスさんとかに通う人たちって尋常じゃないエネルギーの持ち主たちですな! 尊敬しますよ、そんな人達って、カンバーバッチ・カワウソ突合写真集とか世界のおもしろ猫画像とか見る暇ないよね・・・、世界のおもしろ猫画像とか見なくっても人生は潤うことは可能だってわかってはいるんですけれども。
試験の合否はともかく、手応えはつかめたので、今後の業務に活かしていきたいと思います。よろしくどうぞ!
働きながらMBAの最大の悩みは、「家族の説得」らしいわよ。
がっつり勉強して資格取る系だと本当に家族や恋人の理解がないと大変ですよね。はつきさんすごいわ!尊敬してます!