高尾山登ってきた


お友達と京王線で高尾山登山口まで。
昔会社の社員研修という名の遠足で高尾山に登って以来のことだったのだけど、そのときはなんだか平坦な道で埃っぽいつまんないところだなーと思ったものですが、今日は深い緑も夏の日差しにきらめき、天気も夏らしく気持ちよく、道もそれなりに起伏もありたいそう楽しく、過去のあの印象はなんだったのかと思ったくらい。
高尾山ウェブサイトの「登山路コース」をごらんいただくとわかるのですが、ケーブルカーで上る1号路はパンプス・サンダルで上れ、道も半分以上舗装されており大変歩きやすいルート。しかし、和装の方を見かけたときにはその根性にごにょごにょと。
私たちがとったのは「6号路(びわ滝コース)森と水」で、なんつーかそういう名前のビールがあるみたい。熟練者から見たら鼻で笑われちゃうと思うけど、最後の階段による上りが意外ときつく、息があがった。お恥ずかしい・・・。
山の上の茶屋でビールを飲んで、小仏から歩いてきたというおじさんと仲良くなる。高尾山から小仏までバスが出ていて、その終点で降りて高尾山山頂まで歩いてくるとだいたい2時間くらいなんですってー。登山道(登山というほどのものでもないと思うのですが)も整備されていて道に迷うこともないからおすすめだよ、だなんて教えてくださる。へー。その他子育ての問題などいろいろと深刻な話などもしたりする。むーん。
おじさんと別れて、1号路をとって下山。ビールがまわってもうどうでもよくなって、途中からリフトカーで下山。高尾山ビアマウントの入店待ちの行列が短くできていた。確かにここからはるか遠くにかすむ東京を眺めながらビールを飲んだら気持ちいいだろうね。でも、今は湿気が多くて富士山もかすんで見えないくらいだから、もうちょっと秋めいてきたときが景色がよくて楽しいかも。

山頂の人混み。正直こんなに人がやってくるのかとおのろいた!
・ABCマートで打っているようなスニーカーで行ったんだけど、靴底が滑りやすかったので、ちゃんとした靴がほしくなった。
・厚みのあるリュックで今度は出かけたい。
・次に行くときは、朝早く出てお昼過ぎに戻ってくるようなコースを取りたい。
・同行の人にぼーっとしてるところを写真に撮られていた。あとで見せてもらったら、真実を写すってこういうことかと愕然となる。体鍛えます・・
・やっぱり持ち歩き用のデジカメがほしいなー。
・夜NHKの「ダーウィンが来た!~逃げろ!珍獣フクロアリクイ」を見て、過酷なフクロアリクイの生涯を見て落涙。
そんな連休中日でした。
中日もぎりぎり勝ててよかったよかった。

さくまりっこさんにお土産。

7 COMMENTS

MI子

三多摩に育ったワタクシ、
小学校6年間の全校遠足はすべて高尾山です。
一年生ではケーブルカー、
四年生ではリフトにはじめて乗りました。
懐かしい…。
秋は本当にきれいですよ~。

返信する
スガ

リフトは結構長い距離走るんですよねー。
高尾山が遠足地かー。私の中学の遠足は、標高3200mの夏山でした。山の子・・・。

返信する
さくまり

マンホール、さんきゅーです!
私が登ったのは高校生の頃、大学生の彼氏のゼミにミニスカ&ヒールでくっついて行ったのが最後です。
いま思うと迷惑だったろうなー、先生は可愛がってくれたけど。

返信する
スガ

ミニスカ!!!! 
しかしこうやっていろいろな人の意見を聞くと、私が新入社員の頃にのぼった山が本当に高尾山だったのかどうか自信がなくなってきました。違う山だったのかしら? 分倍河原で乗り換えたのは記憶しているのですが。。

返信する
れーな

うちの夫は昔、飛び込み営業の仕事をしていて、
発作的にスーツと革靴のまま行ってしまったそうです。

返信する
スガ

あ、なんか、高尾山にどんな靴で登ったかスレになりそうな予感・・! マウントビアには下駄と浴衣で行きたいものですな。

返信する
まる

ビアマウントは閉店時間の10分後に最終ケーブルカーが出てしまうので注意です。
以前下駄履きで1号路を泣きながら下山した事があります。涙

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください