アイシーアイ石井スポーツさんは、アイシーアイ石井スポーツで買い物したことを自覚してもらうために、ダンボール箱の中に、商品一式をアイシーアイ石井スポーツの紙袋に入れて届けてくださいました。うん、よくわかったよ、私が楽天じゃなく、アイシーアイ石井スポーツで買い物したってことがね!
石井スポーツから水筒が届いたー!
そんでシーガルフォーの水を入れて冷蔵庫に冷やしておいた。
あぁ、これでお山気分で仕事ができるわいと、グラスとボトルを持ってきて(ここだけ読むとまるで酒飲みの日記やね)、今、一口飲んでみましたが、シーガルフォーの水ってどうしてこんなにおいしいのっ!!! 据え置き型浄水器の中では自分ニャンバーワンじゃよ。
あ、でも、今、ブリタのようなポット型の浄水器がすごく売り上げ伸ばしてるんですってね。
今日の日経オンライン
【浄水器市場で伸びる「ポット型」 健康、エコ、経済性の三拍子揃う】
ポット型浄水器でトップシェアを誇るのが、ドイツのブリタ。「ここ数年、前年比20%増の売り上げが続いている」と、ブリタジャパン営業部の土屋麻美トレードプロモーションマネージャーは言う。昨年9月には、日本の家庭の冷蔵庫サイズに合わせた新商品「ナヴェリア」(4200円)を発売した。
市場拡大を見込んだ国内企業も相次いで商品を投入している。三菱レイヨン、東レ、パナソニックなどが次々とポット型商品を発売した。
わかる、わかる、見た目もすごくおしゃれだし。三菱レイヨンとかミラバケッソとか東レとかああいう繊維系の会社って、なんかすっごい技術持ってそうだよなー。「砂漠から水を!」とか「海底から石油を!」とか、かの企業ならば技術という魔法をつかってやりかねん。株ほしいーマジほしいー、こういう会社は応援したい。