日本人ならこうするね!


朝のテレ東で、シャーク スチームモップのCMをやってまして、猫のトイレを掃除しながら聞いてましたの。

スチームの力で床の汚れをなんでも吸い取っちゃう、吸い取ったパッドは洗濯機で洗えちゃう、すごいでしょ。「ワーオ、マイク、このパッドはリバーシブルで使えるのね!」「そうだよ、スザンナ、ほうらこうやってくるっと回せば、ほら、こっち側も使えるだろう?」「これなら効率よくって助かるわぁ」、などという小芝居をはさみながら商品説明をするのですよ。日本人だったらもっとすごい使い倒し方を考えるんだろうなーと、思いましたの。
また、昔、花王のトイレクイックルシートの箱に、一枚のシートを四つに折りたたんで、八面を最後まで綺麗に使いきる図説があったことを思い出したよ。今はどうかしりませんが、この商品じゃなかったかもしれませんが、折ったどの面から使えばいいのかまで丁寧に解説しているそのイラストを見て、日本人の細やかさここに極まれり、と唸ったものじゃ。

日常使うもので、日本人ならこうするね、とぎりりりりりとなるものは他にもいくつか。

ティファールのケトルのコードは、どうしてリール式じゃないのかしら!! 私はアンチ待機電力派なので、使うたびに棚から取り出し、使い終わったら仕舞うのですが、仕舞うときに頑丈に太い電源コードをくるくる底面の裏側に巻きつけております、なぜリール式じゃない、とぶつくさ言いながら。瞬間湯沸し機能を優先するために、かようなリール構造は付けられないのかもしれんが、そこだけが納得いかない。
でも、ティファールの電気ケトル、買ってよかった品物のひとつです、1kwも無駄に電力を使わない姿勢が大変気に入っております。Amazonにティファールショップがあるぅー!

ネスレのネスプレッソもリール式じゃないのよぅー。なぜー。大変おいしい珈琲を毎朝毎朝がりがりがりと入れてくれるのに、その作業が終わった後、棚にしまうときにぶらんぶらんするあの電気コード・・・無骨で無粋だ・・・ぐぬぬぬぬ。
日本のメーカーだったら、どちらも絶対リール式にしたと思うんだよなぁ。惜しい、実に惜しい!

アンチ待機電力派で暮らすと、電気代はすごく安くなるよー。極力絞ってみてみー。こういう独立スイッチのついたOAタップ・電源コードをご用意ください。部屋が狭いとか、電化製品が余り好きじゃないとか、ウカが今日もとてもかわいいとか、テレビを録画する習慣がない・そもそもその機械もないなど、いろいろな要因が絡み合ってはいますが、うちの電気代聞いたら腰抜かすと思います。安すぎて人に言えないです。

4 COMMENTS

おおき

電気ケトルは大電流が流れるので、コードの発熱を考えてリールにできないんじゃないかと思います。こたつのコードを縛ったまま使っちゃいけないのと同じ理屈です。
リールにするとちょっとだけ引き出して使う人が必ず出てくるので、わざとぶらぶらにしているのではないでしょうか。
象印が電気ケトルを作った時のインタビューがあるので、よかったらどうぞ。コードの話は出てこないですが、日本ならではの工夫はしているみたいです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/03/05/1949.html

返信する
よよ

スチームモップ、おおおおおおか家で購入してたよ。
使い心地、今度教えてもらおうー。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください