捻挫した四月の夜に捻挫した/一寸先は本当に闇でござるが、軽登山用品を常備しておくとよいことがあるかも!

明かりのまったくない某所で段差を思いっきり踏み外してぐきっとやった。やった瞬間、なんで私はここにひっくり返っているんでしょうとまず目をパチクリした。そしてグキッとやった右足に力が入らない。足元はNorth Face の軽トレッキング用の靴で、これがハイヒールだったらもっと被害は甚大だったことでしょう。おぉ、軽登山用具が役立ったわい! 
THE NORTH FACE ザ・ノースフェイス WOMEN'S Hedgehog Guide GTX:TM アウトドア レディースシューズ(TM/6)

しかし今度は花粉にやられて目がガビガビで、すべての光がクリスマスのオーナメントのように輝き出す。「死ぬまでにしたい10のこと」のラストシーンみたいに、すべてが光になる・・・多幸感満載の景色、しかしかゆさと痛みで眼球を取り出しいくらいの辛さ。涙が止まらず皮膚もヒリヒリしてきて割りと満身創痍! 自宅になんとか戻り猫ちゃんとラブラブした後、足首を観察したら象の足のようになっている。大きめの保冷剤を足に貼り付けて一晩しのぐことに。
[amazonjs asin=”B0001CGNJY” locale=”JP” title=”死ぬまでにしたい10のこと DVD”]

そして今朝。
腫れはひいたけど、ズキズキするー! うえーん、もしかしたら大事になるかもー!、杖よ、あたいにいま必要なものは杖よ、と昨年、軽登山用に買っておいたストックを突きながら坂道を降りて整形外科に。レントゲンを撮って「骨折はしてないですね」とテーピングしていただく。

通常時の倍の時間をかけ杖で坂を降り、テーピング後は坂を降りた倍の時間で坂を登り(つまり通常の3倍だ!)、うぉぉぉぉ、やっぱり意外とおおごとかもー!!! しかし、ここでも軽登山グッズが役に立ったー! ストックって便利よね、自分の足の負担を保護してくれるだけなく、「すみませーん、この狭い歩道でゆっくり歩いてて。足いたいんっすよ」というアピールもできる! ちょうどお昼時、ランチに出てきた会社員たちの、けが人に対する比較的冷ややかな目を発見したり、近所のミニピンちゃんがワウワフ吠えてきたりいろいろあるNE! ミニピンは吠えてもかわいいです、だってミニチュア・ピンシャーなんですもの、ミニチュアなんですものー。
WILDER 超軽量 148g カーボン製 トレッキングポール トレッキングステッキ 2本セット 登山杖 ストック アンチショック機能 持ち運びに便利なキャリングケース付き (イエロー)

今週は会議も打ち合わせもなくてよかった、全治三週間の捻挫ですって! おとなしくしています。みなさまも足元どうぞお気をつけて! また、軽登山用品、人生で役立つ局面が意外と多いので買っておいて損はないわね。ストックはちょっと良いのを買っておいてよかったです。うふふふふ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください