社長さんの晴れ姿

昨夜はゑり華さんの新店舗開店記念パーティー@フロラシオン青山。
社長さん、本当におめでとうございます。
会場ぎっしりに集まった着物姿の紳士淑女の皆さん。はふー。目の保養。主役の社長は袴姿で凛々しく、スタッフの皆さんたちもいつもとはちょっと違う、それぞれの個性にあわせた加賀友禅の絵羽の訪問着で美しく華やかに。素敵でした。
紳士の皆さんは、作家さんや問屋さんやメーカーさんなど。もうね、着物姿がすとんと似合っている殿方ばかりでさらにさらに目の保養。お召しで有名なやしろぎさん(すみません、漢字失念)の社長さんってさー、格好よく年齢重ねた遠藤憲一っぽくて、ポーッとなった。
大正友禅の復刻柄の着物や襦袢地で有名な紫織庵のシャッチョさんは「えぇー、こんな気さくな人がああいう柄を復刻してらっしゃるの?」というくらい、気っさくな人でたいそう魅力的。大雨洪水警報祇園祭りでご一緒したYさん、紫織庵の金茶の桜の着物を着てらしたんですけど、早速紫織庵の社長さんにつかまってました。私も着ていた羽織の羽裏が紫織庵さんの六大学野球のものだったので、ちらりとお見せしましたことよ。作り手の男性というのは常に着物を着た女性をほめる方だとは思うのですが、えへへへへへへへへへへへへへ、ねっちりとほめられた。えへへへへへへ。
この日の着物は、

そのYさんのお母様が着ていらした小紋の着物。
この夏にYさんからお譲りいただき、ちょびちょび直して着ようかと思ったのだけど、ゑり華のスタッフ・社長の皆さんの「これはいい着物だから、全部直したほうがいい!」の言葉に従って、仕立て直しました。青波波の薄紫色の地紋に、かわった柄の菊が咲く小紋なのですが、着てみたらすごく似合う。というか、薄紫が、私にすごく似合う。小紋の柄も品がよくて、ほほほほほ、ちょいとそこまで固定資産税をがっつりと支払いにでかけそうなご婦人っぽい。ガッツ!(←ご婦人?)
品のよい着物には品のよい帯を、ということで、唐織の様々な花が咲く袋帯。袋帯が今までなんとなくうまく締められないような気がしていたのですが、昨日本を読みながら順番を追って締めたらなんとかなった。よかった。
とはいえ、ちょっと不安だったし寒くもなっていたので、黒の長羽織を。真っ黒の地に3cmくらいのうずまきが、ポツンポツンと飛んでいる柄。黒の長羽織って、不良っぽくて好きー(←ご婦人?)。そんな感じでやわらかモードで出かけましたが、

ほめられた。えへへへー。Yさんにも「築地明石町って感じね」とほめられた。えへへへへー。
会場には、きれいな着物を素敵に着こなした方がたくさんいらっしゃいました。茨城からいらしたという奥様は、紫の光沢も素晴らしい花織のお着物で、同じ色に染めた髪と本当に美しく調和してました。昨年沖縄ツアーにご一緒した方たちとも再会でき、おばあさまの大島になかいまさんの黄色の帯を合わせてチャーミングに着てたり、琉球王朝復刻柄の花織の方、深い色合わせの花織の方・・・もーねー、本当に眼福だったのよ! 反物で店先に並んでいる状態よりも、やっぱり、着物は着るのが一番だわ。
あべひろさんも半ば拉致したようにして一緒にいってもらいました。
MI子さんに会えなくて本当に残念でした。くすん。
ゑり華さん、これからもがんばってくださいね。応援しています。

2 COMMENTS

MI子

ああ~、素敵な舞踏会だったのですね。
柱の陰からこっそりでもいいから
せめてせめてひと目見たかったです。
でもその日の私は明らかに場違い…。
ぜひ一度、その「築地明石町」を
拝ませてくださいませ。

返信する
むち

本当に、お会いできなくて残念でした。
築地明石町プレイ、いつでも伺いますので声をかけてくださいませ! お仕事がんばってください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください