正月を導くひともなく初日(はつひ)/ワンプレートおせちに挑戦した話。

12月の半ばにNHKのきょうの料理のサイトで「3時間でお見事おせち」という特集をみつけ、「これなら私にもできるんじゃね?」と挑戦することにした。ボウルや鍋の数が足りるか何度か頭の中でシミュレーションし、盛り付けにふさわしい器を12月30日にようやく購入し、さて迎えた31日の当日、おせち作りに取り掛かろうとした矢先、思わぬ急ぎの仕事が入り、「3時間おせち」の制作に取り掛かったのは紅白後半から。10品のうち3品は買ってきたもので済ませましたが、あとは作りました。ほめてー!

おせち関連情報

参考サイト
・きょうの料理 3時間でお見事おせち
・ミキサーもフードプロセッサーもない人がフライパンで作る伊達巻
・甘露煮の栗で手抜きしながらつくる栗きんとん

日の出えび、超簡単。なんだ、これ、ウチで作れるんだ。
みかんれんこんは、初めて作ったし初めて食べる味だったんだけど、お菓子みたいでよかった、悪くない。
伊達巻は昨年最後のポケモンアニメを録画で見ながら、はんぺんを手でモミモミちぎりちぎりした。また、ゴールデンカムイの第三期最終話の録画をみながら弱火でじっくりと焼いた。「アルミホイルでキャンディ包みした伊達巻を、縦に立てて保管するときれいな筒状になる」という知恵がありがたかった。空洞のない伊達巻がつくれましたよ。
栗きんとんは、瓶詰めのシロップだけで十分な甘さになりますな、それに砂糖を追加して投入してしまい、砂糖の臨界点を超えてしまったのが失敗といえば失敗、ぐぬぅ。

調理器具

去年、フライパンで炊くご飯を極めようと20cmのテフロンの軽量フライパンを買っておいたのだが(初めての一人暮らしサイズのフライパン)、これが大変に役立った。たいした量を作るわけでもないので、火がよく通る鍋として、さつまいもを裏ごしするボウルとして、餅を焼くのに、なんにでも使ってる。便利! 小さいのですぐ洗えるし、洗うのが億劫なサイズじゃないという点も大きい。便利! 1500円くらいのちょけたやつですが、昨年買ったもののなかで「買ってよかったものベスト10」に入ってます。

ボウルをいくつか買い揃えようかと思ったけど、ボウル型のお皿で全部まかなうことができた。便利! ひとつのデザインでマトリョーシカ的に揃えておいてよかったぜ!

皿選びと盛り付け

黒い料理が映える古伊万里のドガーンとした派手な器もいいな、いやいやここできちんとしたサイズのお重もいいな、実家を片付けるときに母親のお重をなぜ処分してしまったのか、バーカバーカわたしのバカ、あ、九谷のアホみたいにめでたい柄の大皿も捨てがたい、どうしましょうどうしましょうと3日ほどかけて皿を探して、有田焼の真っ黒いプレイスプレートに決めました、有田焼、君に決めた!

これに小鉢やリキュールグラスに盛り付けたなんらかのものを載せれば格好いいんでしょうけど、この手の料理の盛り付けの経験がないのでそれぞれのサイズ感がまったくわからない。また、普段はシンプルで迷いのない器展開を心がけているので、こういうときに器のバリエーションがなくて難渋した、料理にあわせて器を選べるほど豊かに暮らすということは一朝一夕にできるものではないと痛感した。痛感したので、今回はそれ以上器を買うことは控えた。それでいい、そんなんでいいんですよ、わたし、力まない、力まない! 

盛り付けの配置は、ピンタレストを参考にしてよさげなアイデアを拝借しました。集合知~。

正月準備のメモ

以下は、次の正月準備のメモです。両親たちの正月準備の姿を見てきたつもりでしたが、まるで記憶に残っておらず、いろいろほころびがありました。次は気をつけます。

・一夜飾りにならないように、花は12月29日に買う。寒いから花も持つ!
・鏡餅は12月30日に飾る
・レンジーは供えても供えなくてもいい、お好みで
・お年取りの料理は、鰤の酒粕煮と黒豆・田作りなどをフライングおせちしても可。
・元日、朝に歯固め、お茶と干し芋(干し柿)・栗と豆、それが済んだらお雑煮とおせち。元日には米を炊かない。
・2日、仕事初め、摺初なので朝食にとろろご飯、買初でバーゲンに行く。
・3日、恵比寿開、財布を枡に入れて恵比寿様にあずけ、お金を使わない(でもsuica使っちゃいそう)、アジの開きとはまぐりの吸い物で運開きを願う。
・6日、拍子木に切った野菜のお汁とイワシで六日年。
・7日 七草粥
・11日 鏡開き

そんなところでしょうか。

今年一年どうぞみなさま穏やかに過ごせますよう、猫も人も生きるものすべて健康でありますよう。本年もよろしくお願いいたします。

 

供えられてしまった珍獣たち。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください