NHKスペシャル「硫黄島 玉砕戦~生還者61年目の証言」-放送文化基金賞受賞-、NHKアーカイブス『NHKスペシャル 「赤紙が来た村~誰がなぜ戦場へ送られたのか」(1996年制作)を立て続けに見る。「核クライシス 第1集 都市を襲う核攻撃 ~地表爆発と高度爆発~」もちらっと見た。
眠れなくなった。いろいろ書きたいことはあるのだけど、硫黄島のドキュメントは機会があったら、日本人として一度見ておくといいと思います。
—
ところで、ウカ様、どんなおもちゃに夢中になっていても、シュレッダーを動かすとダッシュしてくるのがステキよ。でも危ないから使うこっちは大変よ。だけど4人の子供を連れて海に連れて行った姉に比べたら屁以下のようなものよ、ねえちゃん偉いよ。でもこのねえちゃんにはジョジョの奇妙な冒険を当時の既刊40巻分を貸したら、ねえちゃん当時の彼氏に又貸ししやがって、その直後に別れちゃって、とうとうジョジョは回収できず仕舞いよ。よよよよ。ねえちゃんとは別に長編漫画を貸しっぱなしの友人がいまして、その人には「からくりサーカス全43巻」「モンスター全18巻」「西遊妖猿伝既刊全巻」「陰陽師既刊全巻」を貸しておりまして、えぇっ、今気がついたんだけど、これって手塚治虫文化賞マンガ大賞の1999年度受賞作品、2000年度受賞作品、2001年度受賞作品じゃないですか、ややー!!! ひーモンスターからそろそろ10年経過するのね。ややーといえば、夏の甲子園の監督一覧を見ていたら、1975年生まれの監督さんがおりました、ギャフン! プロ野球の選手が自分より若くして引退していくのには慣れてきたけど、監督さんが自分より若い世代になるのかと! ついでにいうとこの夏の球児たちから平成生まれのみ! もいっかいギャフン!