防災トイレ問題!

罹災時になにが一番困るかって多分トイレだと思うんですけど、大地震を生き延びたあと、ライフラインが復活するまでの3日間、自分で自分の身を護るうんちっち問題を考えてみた。
猫さまについては、にゃんとも清潔トイレグッズでどうにかなりそうですが、ブツを水に流せないのは人間様と一緒、レジ袋などを多数用意しておき、いたしたあとはぎゅっと縛っておきたいものですじゃ。
神戸の震災を体験された管理栄養士さんのレポートを読んだことがありますが、とにかく清潔さを優先するべきだそうで、紙のまな板!紙のお皿!割り箸!レジ袋はあるだけ使っちゃうからとにかくとっておけ!とのことでした。
さて、人間様トイレ問題!!

サニタクリーン 簡単トイレ20枚
これね、きゅっと縛れる紐がついたシートで、トイレにこれを掛けてから使います。終わったあとは、きゅっと紐で縛り、ニオイも漏れません。ぎうぎうに縛っておけば、まず大丈夫でしょう。リンク先で使い方が詳しく紹介されていますが、腐るものじゃないので、ひとつ買っておくといいかも。使用後は可燃ごみとして処理可能。
Amazon で2500円、楽天で2,000~3,000円。

吸水紙の携帯トイレです。【緊急用携帯トイレ】らくらくトイレパック
Amazonで480円、楽天で380円。こちらもトイレにかけて使うタイプ。給水量は約1,500cc、一日一枚で足りるということですが、1500cc・・・ってどれくらいなんだろう。。

アイリスオーヤマの簡易トイレ BTS-250、なんだかすっごくトイレっぽい。むしろこんなデザイントイレがあってもいいのかもしれない・・・という衝撃を受けました。
平常時はたたんでおき、非常時になったら組み立てるという仕組み。5回分の処理セットもついています。トイレ処理セットも別売りされているので、あわせて買っておくとよいかもしれません。キャンプとかでも使えるんじゃないかなー。うーん。しかしなんたる簡潔なデザイン。
Amazonだと2,280円、楽天だと1,980円から買えるようです。

最後に、ワンタッチで設営できる災害用簡易テント! こっ、これはいい!!! 独りで落ち着いていたしたい、というときにも最適。もちろん、大きなテントがあればその中ですることもできるけど、家族用に大テント、トイレ用に小テントがあれば、かなり精神的に落ち着くかも!
Amazon だと8,400円、楽天だと7,140円から。
以上、ご参考までに!

IBM、視聴番組を「つぶやく」リモコンの特許出願
そんなんよりもデジタル放送にWikipediaを搭載してほしい。ドラマや映画を見ていて、「えぇーっ、誰だっけ、この俳優?」「三谷新選組で見た記憶があるんだよなー」ってときとかに芸歴をさくっと検索したいのじゃよーぅ。

2 COMMENTS

かちゃにゃ

>吸水量は約1500cc
おとなの(介護用)おむつによりますと1回120ccか150cc
というのが多いです。
大体10~12回分を想定していると思われます。

返信する
スガ

なるほどー。その数字だと、確かに1500ccで一日分ということになりますね。ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください