TPP高鳥さんの和服見て/似合ってないというわけじゃないんですが

TPP署名式 高鳥内閣副大臣が「断固反対」から一転、和装姿で出席 02/04 19:46
えっ、えっ、あの着物、あの着物でいいの! いいの? いいのね? いやいやいや、着物で行ったことは良いと思うんです、クール・ジャパンじゃろー、ジュダイの騎士みたいかもしれないけど、クール・ジャパンじゃろーってことでいいと思うんです。いや、なんだろう、着物好きな男性たちのオフ会に出かけてきた人みたいな装いだったけど、あれでよいの? よいのか? 礼装で着ていくつもりだったら黒紋付で行くべきだったんじゃないの。いやいやいや、彼一人の考えで和服を選ぶはずはないでしょうし、ブレーンの方たちやスタイリストの方たち、様々な立場の人の知恵を結集してあの着物だったんだと思うのです、思うのですが、なんだろう、ジュダイの騎士っていうよりはみなぎってくるあのオフ会感・・・・。Facebookによくある「日本橋で素敵な仲間たちと素晴らしい時間を!(ウェーイ」といってる会費のお高い飲み会の写真にこういう人ってよくいるよね。

TPP協定文署名、正式合意…日米など12か国
着物を着るには背が高すぎるのかしら。最初みたとき「大阪の橋下さんと一緒にやってるメガネのおじさんがどうしてTPPの署名してるの」と思ったくらいです。おじさんのがんばりメガネは却って顔立ちの画一化を促しているわね。

高鳥修一副大臣が和服姿でTPP協定署名式へ
私はこの署名のシーンを見て、袖口から出る「時計でかっ!」と思ったもんですが、絶対署名式なら各人が署名するシーンは撮影されるものと想定されていたじゃろうに、どうして時計まで気を配らなかったのか。でもこの和装一式をディレクションした人がいるんだろうしね、「ここは黒紋付では堅苦しいので女性の色無地みたいにしていきましょうか」ってことに落ち着いたんだとは予想できるんだけど、なぜ袖口から顔を出す時計にまで気を配らなかったのか、あの写真は歴史的にずっと残るんやでー。そう、あの写真は「歴史的に残っちゃう」んやでー。日本の正装で行くと決めたのなら、それで徹底していってもいいんじゃなかったのかな。遊びの要素とか入れてなくてもよかったんじゃないのかしら。日本の経済・人口動態なんかにも影響を及ぼしかねない重大事だと思っているんですけれども。

あぁ吉田茂の黒紋付は格好よかったんだなー。でもこうやってブツブツいうのって、着付けがまだあまり上手でない若いお嬢さん捕まえて「なっちゃないわ!」と吹っかけてくるお直しおばさんとあまり変わらないかもしれないから控えないとね(記事を公開している時点で控えてない)。男の着物って、着慣れてない人が着るとコスプレにしか見えない時代になっちゃったってことかもしれないけど。

最新版 男のきもの 着付け・着こなし入門

6 COMMENTS

ふなき

思うに、黒紋付きだと正装感が出すぎて周囲の諸外国担当官諸氏とのバランスが悪かったんじゃないでしょうか。みなさん、普通のスーツにネクタイという格好だったし、黒紋付きはモーニングに相当しちゃうので、敢えて紺袴に茶色のお対というコーディネートだったのかな、と。確かに、歌舞伎座の客席にいそうな感じではありますね。あとは銀座の歩行者天国の着物の一団の中にもいるなぁ。
個人的には、いろいろな戦略面で今回の着物de調印式は(コーディネート含めて)アリだと思いましたのことよ。

返信する
ukasuga

まとめるとこんな感じです。
・着物は有りだと思う
・外国の要人もおぉっと驚いたと思う
・黒紋付で行ったら相手にタキシード着てこい、吉田茂の講和条約だーになっちゃいますし。
・それは戦略勝ち、賛成してます
・しかしあの茶色でなくても。黒紋付がダメなら同系色でまとめてもよかったのでは
こんなところですー。「あえて」はわかるんだけど、その方向をもうちょっと素直にしていただければ。茶色が、茶色が。

返信する
ふなき

確かに、あの茶色はちょっと趣味に走りすぎた感はある。オフ会っぽいという絶妙な表現に感心したもの。

返信する
ukasuga

新次郎さんみたいに色数を落としたコーディネートをしてもらいたかった。色合いを洗練されたものにすることはできたよねぇーと思う。

返信する
いち

いやあ、いろいろ言いたいことはあるけれど、
いらぬ敵は作りたくないから黙っとこう……。
それにしてもウカスガさんは
こういう言葉の風刺がうまいね!
そこに本当に感服つかまつったわ。

返信する
ukasuga

知ってる人をたどっていたら2ステップくらいで、この着物コーデに関わった人たちにぶち当たるかもしれませんものね。えぇ、黙っておくのがよいと思います。
今日、京都市長の選挙がございましたけれども、現職の市長は同系色の羽織袴で万歳しておりましたね。さすが着慣れていらっしゃる、イヤミなくらい。
あれは、遊び心でああなったのか、あるいは敬意を表した正装のつもりだったのか、そこだけ知りたいなー。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください