寒露の日税理士さんに投げ終わる/今月は決算なんです。

スマホでかんたん確定申告 ~青色申告をラクに済ませるfreeeの使い方から節税のコツまで

 

昨年は10月16日に不完全な状態で税理士さんに書類を投げたことを思うと、今年は10月10日にきっちり全部そろえて発送できたのですから、なんて素晴らしい進歩です。素晴らしい進歩です!

 

以下、自分メモ。事業規模的には個人のフリーランスの方と変わらないのでこんな感じでやってます。

初日
・月ごとにまとめてクリアファイルにいれておいた各種伝票を、上旬・中旬・下旬に分類しダブルクリップで止める。
・その際、明らかに不要な伝票や書類を省く。使えそうなものは残しておく。この時点ではあまり厳密に考えない。
・12ヶ月分の書類がざくっと整理できました。ざっと眺めたことで全体の規模感もつかめます。

二日目以降。
・分類した上旬・中旬・下旬伝票を交通費・通信費・教育研修費などに仕分けする
・紙の厚いものから薄いものへ、サイズの小さなものから大きなものへ、グラデーションになるよう入力していく。ダブルクリップで留めたあともきちっと美しい姿を保ちます。
・面白い会社の社名をみつけてもネットで検索したりしない(親切タクシー株式会社とか宮城交通株式会社とか-宮城は「みやぎ」じゃなくて「きゅうじょう」と読むのだと、今年初めて気がついた)
・クレジットカードで使用した分は、クレジットカード会社から提供されているCSVファイルを使用する。
・amazonや楽天、ヨドバシなど、各サイトの購入履歴を検索しながら、印刷できる領収書はすべて出力する。交通系は一年(あるいは半年)で履歴が消えるところが多いので、こまめな出力が必要。
・入力時に吟味しながら不要なものは省いていく。
・過去に日付順に並べ替えていたけど、どうせバラバラになるので並べ替えない。
・Excelの入力補助機能やコピペを駆使して時間短縮。
・それらを12ヶ月分繰り返す。

その他
・その他必要な書類は、普段から時系列に保管しておく。
・クレジットカード明細はコピーしてマジックで不要な箇所を潰して、さらにそれをコピーしたものを税理士さんに渡す。
・郵便局の営業時間は19時までだけど、ゆうパックの集荷は18時まで。クロネコヤマトの集荷は17時まで(働き方改革ですね)。

20年やってて、今年が作業時間最短だったわー。20年やってて、まったく、もう!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください