水曜日
お友達と半分冷やかしのような気持ちで「名探偵ピカチュウ」を見に行く。見終わったあとは、苦悶したり苦悩していて顔がしわくちゃになっているシワチュウにすっかり魅了される。鑑賞後のお茶会で「ポケットモンスターの仲間にウカちゃんそっくりの子がいたよね」とお友達がいう。確かにフサフサのかわいい子がいたな、と思い返す。
木曜日
金曜日
我慢できなくなりとうとうポケモンGOをインストールする。やり方がよくわからないなりに、ポチポチ進める。数年前にIngressが流行ったとき、自宅界隈には多数のポータルが設置されていたことは知っていましたが、まさかこんなに大量に設置されていたとは。
その日の朝は一件打ち合わせがあり、昼頃戻ってくる道すがらでウカちゃんそっくりのポケモン「ガーディ」をゲットする。かわいい。とてもかわいい。早速相棒にする、映画でもそうやってたしね! その夜は神楽坂までゴハン食べにいき、その往復でガンガン捕獲することができた。すごい。Ingressガチ勢の皆さんがいなかったらこうはスイスイと楽しめなかったことでしょう、ありがとうございました。
相棒にした直後のガーディちゃんと私。みてこの誇らしいフサ毛!
土曜日
実家の片付け関連で実家に帰る。新幹線の始発で行き、新幹線の終電で帰ってきた。姉に拾ってもらい一路実家へ。実家には業者さんがやってきて、各種諸々の段取りを進める。上の写真は待ち合わせ時間に遅れそうになって近道したら道に迷ったところ。ひぇえええ。
新幹線を降りてから姉の家の駅までしなの鉄道に乗り、駅が停車する度に拾っていく。道中では「ごめん、姉ちゃん、あのSAに入って!」「ごめん、あの道の駅にも寄りたい!」と長野県を縦断し大収穫。ふふっ。
さて、実家の仏壇は、私が引き取ることにした。いやもちろん、そのまま地元で適切なかたちで処理してもいいし、もっと合理的に割り切ってもいいとわかっているんだけど、両親がこの仏壇を買ったときのことを覚えているし、私がいま借りてる部屋には仏間にお誂えの一間が空いてるし、都心のほうが家じまいサービスや仏壇じまいサービスがオーダーしやすいので一旦引き取ってこちらでやることにした。
既に仏壇屋にも下見に行っている。いまはカリモクとハセガワ仏壇が共同開発したシンプル・ミニマム仏壇があったりするんですね。仏壇の両側の扉がピタッと筐体(筐体?)にくっつくようになっていてスペース節約ができる。シンプル北欧スタイルモダン仏壇。
もっとシンプルなものはないかしらと探してみるとA4サイズのなどもある。ここまで削ぎ落とされると仏壇も哲学になってきますね。ここにあの歴史のある過去帳を保管するの? そうなの。そうなの・・・どうなの?
日曜日
朝からガーディちゃんの可愛さを噛み締める。フシギダネちゃんが「きしゃー」と威嚇する姿はうちの猫にしか見えない。フサフサ系のブースターちゃんもうちの猫にしか見えない。かみつきポケモンのポチエナちゃんも、そのたくましい歯茎がうちの猫にしか見えない。もうね、Pokemon GOは「ウカちゃん GO」に名称変更してもいいですよ? あたしゃ全然構いませんよ?
午前中は3時間ブッ通しで掃除と洗濯を行う。大掃除じゃなくて中掃除、あぁすっきりした! ワイン飲みながらランチ。仕事の準備したりして午後を過ごし、4時半ポケモン狩りに出立(尾形上等兵の声でぺろりと舌なめずりしてください)。なにかイベントをやっていたらしく、特定のポケモンが大量に出現し、ガンガンガンガンレベルがあがっていく。
5時丁度に新宿御苑に入り、御苑を1/4周しただけで時間切れ。新宿御苑で薄緑色の画面を見せながらうろうろ歩いてる人たちってこれだったのかーとやっと気がつく。一時間ほどカフェでお茶して体力回復。その後ポケストップが多そうなエリアを歩き、ヤクルト対ベイスターズの試合の歓声を背後でチラチラ聞きながらJRの駅へ。
「きょうの大根仁の演出回、神回じゃん、岩松了最高じゃん、森山未來を野田彩子先生の絵柄で早く実写化して!」などと意味不明なことを呟きながら『いだてん』晩ごはん、食後にスーパーに買物に行くついでに町内一周ポケストップめぐりを行う。寝る前に確認したらだいぶ成長してました。ひっ、レベル16! これじゃまるでポケモンGOしかやってない人みたいじゃないですか!
総括
そんな私を見て、「映画の中でウカちゃんに似たポケモンがいた」と教えてくれた友達がこういうのです。
「ヌマエの旅の動機に、どうでしょう/聖地巡礼、さらにポケモンGOが加わって最強・・・」
はっ。確かにっ。さらにこれに鉄道も加わっていて大変です! おマイル狩りも忙しいです(尾形上等兵の声で)。
自分がはっきりと「これが聖地巡礼」と自覚したのは、村上龍の「半島を出よ」の福岡一周テロ発生地めぐり(言い方!)が初めてでしたが、次が高村薫の「黄金を抱いて翔べ」大阪犯罪発生地めぐり(言い方!)。ちなみに先日の香港広州乗り鉄の旅は、習近平の「一帯一路構想」の聖地巡礼でした。忙しい、聖地巡礼に忙しい!
[amazonjs asin=”B00FI2LFGS” locale=”JP” title=”半島を出よ 上下セット (半島を出よ)”] [amazonjs asin=”B00FIX68CS” locale=”JP” title=”黄金を抱いて翔べ”] [amazonjs asin=”4562055723″ locale=”JP” title=”中国の「一帯一路」構想の真相: 陸と海の新シルクロード経済圏”]ともあれ、そんな充実した土日だったのでした。今秋公開されるという噂の「劇場版ユーリオンアイス」を見たらロシアに行きたくなっちゃいそうで怖いの、わたし。だってうっかりアラスカも行っちゃったし。