お気軽に神様たちに手を出すな/三越に神棚を買いに行ったお話

 

実家から持って帰ってきた大黒様の人形やらお狐様などを、部屋で一番高い位置にとりあえず配置し、さてこれから神棚でも買おうかしらんというのが前回までのあらすじ。ちなみにお狐さまをきれいに磨いたあとは、気になっていた問題はすべてするする解決しました。お狐さま!! お狐さまパワーじゃ!!

それでは霊験あらたかーないまのうちに神棚まわりを整備しましょうそうしましょう、まずはお神酒徳利などをご用意しましょう、しかしお神酒徳利ってどこで買えばいいのかちらどうかちら。私は東京に生まれ育っていないので、こういうときの買い物をどこで解決すればいいのかパッと思いつかない。仏壇を売っているくらいだから、三越に行けばなんとかなるんじゃないかちら、なんてったって百貨店っていうくらいなんだから・・とふらり東西線の旅、日本橋三越に行ってきました。

土曜日の日本橋三越で夫婦連れでくる育ち良さそうな四十代夫婦の危なげのない感じ、最高やねぇ。旦那さんたちも自分の体型にあわせてそこそこおしゃれにしてらっしゃるし(でも体型気を使ってるんだろうなー)、奥様たちもよいもの着てるけどギラギラしてない。客層の平均年齢の高い店だからこそ目立つ彼ら、ふたりともなんかいい匂いがしそうで・・・はっ、パラサイトに影響を受けすぎね! 私ったらいけないわ! 今日は神具の御用でやってきたのよ!、といそいそと五階リビング売り場の仏壇コーナーを目指す。

仏壇売り場の男性に恐る恐る「神棚なんかは扱ってますか?」とお尋ねすると、「取り寄せになりますが、大丈夫ですよ」とのこと。ではこれこれこういう状況で新たにお祀りしようと思うのですがと相談すると、ビシビシとお答えいただいた。

 神棚は部屋で一番高い位置に。できるだけ高い位置に。
 お供えするものは、水に濡らしたお米、お酒とお水とお塩と榊です。毎日です。
 あ、でも毎日というのは現実的ではないので、お酒は15日と30日だけでもよいです。
 ご先祖様なら一日くらい忘れても親族なので大目に見てくれますが
 神様はそうはいきませんから。
 体制が整っていないようでしたら、うかつにお祀りしないほうがいいですよ。

 う・か・つ・に!!!!  神様神様!!!

わたし、日本橋三越の男性店員さん(メーカーから来た人かもしれないけど)の、この危なげのない物言いと雰囲気、ほんと大好き!! 

そうかぁ・・・お祀りするならそれなりの体制を・・・・。今度、部屋の見取り図を書いて相談に行こうかなぁ・・。実はここに両親の位牌があって(いま、猫がスリスリしてる)、その斜向いの高いところにお狐様などを置いてまして、などと。「同じ部屋に置くのはいかがなものでしょうか!?」と叱られたりしないだろうか、ドキドキ。

 

危なげないといえば、NHK BS の10分間ニュースの坂田陽子さんが好きでねぇ。いやぁ落ち着いてらっしゃる。大好き! その他には、髪型が安定しない細谷 翠さん、富山テレビからやってきた色白美人井上真帆さんが好き(他の女性たちも全員好きよ!)なんだけど、坂田陽子さんの「どんなニュースもどんとこい!」な女登坂さんっぽさというか、夜の〆報道っていう感じがほんとうにすき!!

 

それはさておき、さてさてどうしたものでしょう、私の神棚問題・・・もとはといえばただの陶器とただの木像なんですけどねぇ・・・。神様との付き合い方の本を探してみたんだけど、「日本すごいぜ!」系の右翼っぽい感じの本ばかりでうえええ。そんでもって役に立ちそうかなと思ってクリックしたこの本・・・いや細木数子、あの占い利権を世襲させたんかい!!! やるな-!

4 COMMENTS

ふなき

もうご覧になっているかもしれませんが、神社本庁のWebページに「お神札のまつり方」というのがありまして、場所や宮型について紹介されていました。その中に「お神札をおまつりする場所や神棚の位置、宮形の有無等に捉われ過ぎておまつりをしないよりも、出来る形でおまつりすることが大切です。」とあり、これが神社本庁さんの見解・・・!!
あと、神楽坂の途中にパワーストーンを始め神様グッズ的な雑貨を扱うお店があって、奥の方に現代のモダンなお部屋に合いそうな神棚も売ってましたよ。神棚だけなら中野の島忠にもありました。ご参考まで。

返信する
いち

ふなきさんの書いてるとおり、そのうちのベストでいいんだと思いますよ。
ようは粗略に扱わないということが大事です。
しかし島忠、神棚も売ってるんだ?!

返信する
とぼ

後日宅配でも良いなら
伊勢神宮のおかげ横丁に神具のお店がいくつかあったと思うので
探しに行って、ついでにお店か神社にお祀りの方法を相談されるのはどうでしょうか。
(行ったことないけど、出雲大社も同じように神具屋さんがあるのかも)

仏壇だったら
我が地元・飯山市でも
シンプルかつ小型の漆塗りの箱を作ってるらしいのですが。

しかしデパートの方…
維持できなくなった神棚について相談されることが多いのでしょうね。
私の実家では
祖父の生前は毎朝ご飯とお茶を上げていましたが
その後、祖母、父が施設へ、姉が嫁に行き…と
家族が減ってご飯を炊く頻度が減った結果
基本ほったらかしに…。

天井が高めの家で、神棚も高いので
背が縮んできた母には面倒になってきたのも一因かも。

返信する
ukasuga

みなさまーいろいろ情報ありがとうございます。

神棚を祀り始めたら、旅行にもいけないのかしらとビクビクしていましたが、そうでもなさそうとわかりほっとしました。それとは別にちょっとかわいい御札立てが入手できましたので、今回の神棚騒動は一旦ここで〆たいと思います。

ありがとうございました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください