東大寺
ちりとてちんの最終回見たあと、おともだちと奈良まで行ってきたよ。
・所々で見事な桜に出会いましたが、奈良の桜の見頃は来週末かな?
・興福寺でミニマム山田寺の仏頭のモトネタに出会えて感激
ちなみに本物はこちら。
・氷室神社の枝垂桜は満開、上品な色で美しかった
・春日大社まで散歩したら思いのほか時間がたってしまったので
あわてて近鉄線で京都に戻る。若草山は来週が見頃。
むーん、法隆寺の桜がきれいだと聞いていたのに残念。
・京都は鴨川沿いの七条~四条間は満開
・白川は、鴨川側が満開、奥のほうは五分咲き
・先斗町の白川の桜が眺められるお店でちくっと飲む
眺めは最高で、夏は川床を出す店だそうですが、
立地条件にあぐらをかく店とはこのことかと学習する。
・食後に木屋町・高瀬川を散歩。ここは六分咲きか。
桜が絶えるところまで歩いたけれど、
ライトアップもされていて、結構満足のいく眺め。
・京都の街全体としては4月3日頃が見頃と思われます。
・ちょっと寒かったけど、
終わりよければ全てよしの一足早い花見紀行でございました。