白牡丹母国の名前で出ています/国立新美術館開館10周年 チェコ文化年事業『ミュシャ展』

会議と会議の間に時間ができたので見てきましたよ、ミュシャ展。素晴らしい素晴らしいと聞いていた「スラブ叙事詩」、予想を上回る大きさで圧倒されました。叙事詩を書かねばならない国というものを考えながら、わたくし、彼が生まれ育ったチェコというの国の成り立ちを全く知らないのよね、オシム監督の名言集なんかは買ったりしたことがあるのにあのあたりの国々のことをあまりにも知らなすぎるのね、と少し反省したりした。

しかしーこの大作と来たら!!! シネコン的美術館であるところの国立新美術館でしか展示できないわよねー。さーらーにー午前中のがお客さんが多いと聞いていましたが、平日の午後にあんなに鑑賞客がいることにも驚きー大混雑の東京駅丸の内口みたいな雰囲気だったわよー。大学生からおばあちゃままで、幅広い年代の方がきていました。

展示概要はこちらから。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2016/alfons-mucha/

『※パリでその名を広く知られるようになったため、日本では「ミュシャ」というフランス語の発音に基づく表記が用いられてきたが、本展ではチェコで制作された《スラヴ叙事詩》に関してはチェコ語の発音に基づき「ムハ」と表記する』、とのことで、至るところで「ムハ」と訂正されておりました。アルフォンス・ムハさんなのか! オシムさんもそうだけど、カタカナ読みできちゃう名前が多い地域なのかな?

会期は6月5日まで。急げ急げ!!!! オペラグラスというか、双眼鏡持っていってもちょうどよい感じかも。みなさんがちょっと離れて見ている雰囲気が、上の写真から伝われば幸いです。ハイヒールではなくスニーカーで。20作を観るだけで1時間かかります。

もう一回見てもいいな、ミュシャ展。アール・ヌーヴォーな絵のうまい人だとばかり思っていたら、こんなに熱い情熱の作家だったとは。そしてパトロンの名前にはロスチャイルド家が。当時のご当主がこっそりと彼に萌え絵とか描かせていたに違いない、そしてそれはロスチャイルド家の秘密の蔵に隠されているのですよ、きっと、きっと。建国っ!!!

ミュシャ展

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください