新生渋谷パルコ
2002年にパルコで買ったヨージヤマモトのラムの4万円の手袋がまだ現役。私とパルコの思い出といったらこれくらい。昨日はお友達たちと新生パルコに行ってみました。
夕方の混雑の渋谷の雑踏を避けたかったので表参道から美竹通りを下っていった(さっきgoogle mapで調べて坂の名前を今、知った。あの坂道は名前ついてたんだね)。照明の少ない暗い下り坂から見上げると、宮下公園があんな空中回廊みたいなことになっているのにも驚いたし、ヒューマントラストのビルがやたらキラキラまぶしいのに目がやられた。パルコまで歩いていく道中も大変に光が多く、そのパルコもまたキッラキラ。LOEWEの遊び心たっぷりの世界観にノックアウトされたり、十数年前では素材の割に高くて手が出せなかったZUCCAの値段が落ち着いた価格になっていたりといろいろな発見が。
4階には大友克洋さん描く近未来漫画「AKIRA」の展示が。6階には任天堂のショップ、ポケモンセンター、ジャンプショップなど。海外からのお客様も大勢いらっしゃっていて、皆さん楽しそうにお買い物をされている。そのポケモンセンターでわたくしが意外と落ち着いた挙動を見せているのに、買い物かごを下げた同行の友人らが驚く。
「なにも買わないの?」
「私、こういうものを買うことについてすーーーーごく熟考するほうなの。だからレンジーを買うにもあんなに時間がかかったの。そして買いだしたら一挙に4組に膨れ上がったりするの。だからなおさら手を出さないの」
上のフロアから下の洋服や雑貨売り場に降りていくと、6階ほどの賑わいはどこにもない(しかし平日の夕方でこれほど人で賑わっている大型商業施設を見たのは久しぶり)。これではまるでポケモンの主人公のサトシとAKIRAのパルコではありませんか、がはは。本屋はないけどゲームがある、ゲームが文化ということで、ということなんでしょうか、どうでしょうか。
3人でお食事しながら「来年、私の持ってるレンジーだけで雛まつりができそうなので撮影に協力してほしい」という話を取り付けた。市ヶ谷に帰ってきたら、街があまりにも暗くて驚いた。渋谷は照明過多だなー。
運転手さんに「黙れ」といいたいときがある
昨日乗ったタクシーの運転手、季節の話 → 気候の話 → 自分の余暇の話、ここまではいいんだけど、余暇で行った京都で着付けサービスを利用した中国人観光客の着物姿がみっともない、ペラッペラの着物でぞろぞろと歩き、ゴミは捨てて歩くし、道端でしゃがみこんだり生け垣にもたれかかったりと本当に見ていて気分が悪かった、日本にくるんじゃない、という話を始めた。
あぁジジィ、おまえもクソジジイか。
そんな話しかできないんなら黙っててくれない?
着物姿がみっともないのはちゃんとした着付けをしてあげてないからだろうし、ペラッペラの着物は彼らが選んだものではなくそれしかなかったからだろう、着付け屋さんの提供サービスの問題。ゴミを捨てて歩くのはよくないことだけど、日本にはゴミ箱やベンチがなさすぎる、もちろんゴミ箱が街からなくなった経緯や理由は理解しているが、食べ歩きを推奨するような売り方をしていていざ歩いてみたらゴミ箱がみあたらないのはどうなのか。またコンビニからゴミ箱を撤去することになったのも家庭ごみの持ち込みが増えたからで、そういったことをしていたのは地域住民ではないのか。
なんでこの世代のジジイどもは、こういう内容の話をしたら自分の品性が下劣であると他者からみなされるのではと懸念しないのか。こういう話を喜ぶとでも思っているのか。そんな不愉快な話題しか提供できないジジイが接客業をやっているほうがよっぽど害悪だ。あーもー黙ってて。マジで黙ってて。なんで金払ってタクシー乗ってて、私が運転手の話に相槌をうち、そのうえで不愉快な気持ちにさせられるのか。
「私はお前の話を聞くつもりはない。黙っててくれ」という意思表示ができるアプリを作ればいいのかな。あるいは後部座席に「黙れボタン」をつけてもらって、乗客がポチッと押すとハンドルに電流が伝わるような。「そういうお話を、顧客にするのは、人として、とても恥ずかしい行為なんですよ?」と噛んで含めるように説いてあげるといいのかな? 「ひとをぶっちゃだめなんだよ」ポスターみたいに。
ほんと不愉快でした、東都交通株式会社さん。
いいんだよ、言っていいんだよ。
「そんな人種差別の話は不愉快だ」って。
「いやあ、人種差別なんかじゃないんだよ」とか言い出すから、
そうしたらすかさずその場からタクシー会社に電話して
クレーム言っていいんだよ。
そんな話、耳に入れると耳がけがれる。
心が汚されるのは、服が汚されるよりひどい行為だ。
そう、あのジジイたちは「いやあ、人種差別なんかじゃないんだよ」「起きたことをいっただけだよ」って絶対いうの。なんなの、あれ?
いま東都交通のお問い合わせ画面開いてるところです。
私の知人はそんなときのために「少し黙って下さい」を中国語で覚えたそうです。破壊力あるらしい。
いいですね!私もこれ、何ヶ国語かで覚えておこうとおもいます。